大阪市天王寺区上本町6-8-24 S・Wミール101号

大阪上本町駅より徒歩3分 ・ 谷町九丁目駅より徒歩5分

診療
時間

月/火/水/木/金 9:30 〜 19:30
9:00 〜 19:00
※2025年6月1日から
ブログ

【永久歯の生え変わり】見逃してはいけないタイミングとチェック項目|天王寺・上本町で子どもの歯並び相談をするなら

「そろそろ前歯が抜けそうだけど、これって大丈夫?」 「横から永久歯が出てきてる…このままでいいの?」

お子さまの歯の生え変わりの時期に、不安や疑問を感じたことはありませんか?

実はこの“生え変わりの時期”は、お口の成長にとってとても重要なタイミング。 この段階での小さな異変を見逃してしまうと、将来的な歯並びや噛み合わせに大きく影響することもあります。

今回は、小児歯科に力を入れている天王寺・上本町エリアの【はいしゃさん 大阪上本町】が、永久歯の生え変わりでチェックしておきたいポイントや、気をつけるべきサインをわかりやすく解説します!

永久歯の生え変わりはいつ頃から始まる?

一般的には、6歳前後から下の前歯(乳中切歯)や奥歯(6歳臼歯)から永久歯への生え変わりが始まります。 その後、12歳頃までにすべての乳歯が抜けて、28本の永久歯が揃っていくのが理想的な流れです。

ただし、個人差が大きく、早い子では5歳から、遅い子では7歳以降になることも。 大切なのは「年齢」よりも、「歯の順番と生え方」です。


要チェック!見逃さないための3つのポイント

  1. 永久歯が乳歯の横から出てきていないか? → 二枚歯(にまいば)と呼ばれる状態。自然に乳歯が抜けることもありますが、放置すると歯並びがズレる原因に。
  2. 歯の生え変わりの順番がバラバラではないか? → 本来は左右対称に進行するのが理想。極端に片方だけ遅い・早い場合は要注意です。
  3. 噛み合わせや顎のバランスに違和感がないか? → 顎の成長と永久歯のスペースの関係は非常に大切。専門的なチェックが必要です。

放っておくとどうなる?歯並びへの影響

  • 永久歯が正しい位置に生えてこない
  • 噛み合わせのバランスが崩れる
  • 顎の成長が不均等になる
  • 将来的に矯正治療が必要になる可能性が高まる

お子さまの歯並びは、日々の観察と適切なタイミングでの歯科受診によって、予防や改善が可能です。


天王寺・上本町で子どもの歯並び相談をするなら【はいしゃさん 大阪上本町】

当院では、小児歯科に力を入れており、乳歯と永久歯の生え変わりの時期に大切な診察を丁寧に行っています。

  • お子さまの歯の成長段階に応じたアドバイス
  • 必要に応じた小児矯正のご提案
  • 二枚歯や噛み合わせのご相談も可能

大阪市天王寺区・上本町・谷町九丁目から通いやすく、土曜も診療しているので、学校や仕事のお休みの日に合わせて通院できます。


まとめ|生え変わり期は「今しかない」チャンス

永久歯の生え変わりは、お子さまの一生の歯の健康を左右する大切な時期。 「様子を見ようかな…」と迷っている間にも、歯の位置や顎のバランスはどんどん変化していきます。

気になることがあれば、早めにご相談ください。

当院では、初めての歯科医院でもお子さまがリラックスして通えるよう、やさしい対応と丁寧な説明を大切にしています。

📍医療法人悠志会 はいしゃさん 大阪上本町
大阪市天王寺区上本町6-8-24 S・Wミール101号
☎ 06-6775-4418
近鉄「大阪上本町駅」徒歩1分/谷町線「谷町九丁目駅」徒歩3分