削らない治療 minimum Intervention

歯を守る治療
従来の歯科治療では、虫歯部分だけでなく健康な歯質も予防的に削ることが一般的でした。しかし、歯には再生能力がないため、一度削られた歯質は二度と戻りません。削りすぎは歯へのダメージを増大させ、結果的に歯の寿命を短くしてしまいます。
当院では「1本でも多くの歯を、できるだけ長く患者様のお口に残す」という理念のもと、最小限の侵襲で最大限の効果を得る「MI治療(ミニマルインターベンション)」を実践しています。この先進的なアプローチにより、患者様の大切な歯を守り、将来的な口腔健康の維持向上に貢献します。
当院のMI治療
(削らない治療)
の特徴
MI治療(ミニマルインターベンション)とは
MI治療とは「Minimal Intervention(最小限の介入)」の略称で、現代歯科医学の基本理念となっています。従来の「削って詰める」という対症療法的なアプローチから脱却し、科学的根拠に基づいた予防と最小侵襲の治療を組み合わせた包括的な口腔管理を目指します。
具体的には、診断技術を用いて初期段階で病変を発見し、必要最小限の侵襲で治療を行うことで、健全な歯質を最大限に保存します。当院では、以下の技術と治療法を組み合わせることで、質の高いMI治療を提供しています。
高精度診断による初期虫歯の検出 - ダイアグノデントを使ったMI治療

初期虫歯の早期発見には、ダイアグノデントという虫歯検知器を活用しています。このレーザー診断装置は、肉眼では確認できない初期の脱灰部位(将来虫歯になる可能性がある部位)を数値化して検出します。早期発見により、フッ素塗布やシーラントなどの非侵襲的処置で対応が可能となり、歯を削らずに虫歯の進行を防ぐことができます。
精密治療の要 - マイクロスコープによる拡大治療(5台完備)

当院では5台のマイクロスコープを完備し、肉眼では困難な精密治療を実現しています。最大20倍の拡大視野により、虫歯部分のみを選択的に除去し、健全な歯質を最大限に保存することが可能です。また、精密な処置により治療精度が向上し、修復物の適合性が高まり、長期的な予後の改善にも貢献します。
ドックベストセメントを使った削らない虫歯治療

当院では従来の方法に加え、ドックベストセメントを活用した削らない虫歯治療も取り入れています。
ドックベストセメントの最大の特徴は、銅イオンと鉄イオンの相乗効果による強力な殺菌作用です。通常、目に見えない虫歯菌が残っている可能性を考慮し、健康な歯質も含めて広く削る必要がありました。しかし、このセメントの殺菌力を活用することで、虫歯部分の最小限の除去で済み、健全な歯質をより多く保存できます。
MTA覆髄治療による歯髄保存治療

歯の神経(歯髄)近くまで進行した重度の虫歯では、従来は神経を取り除く処置(抜髄)が一般的でした。しかし神経を除去した歯は脆くなり、将来的に破折するリスクが高まります。
当院では、MTAという材料を用いた覆髄処置を行うことで、高い確率で歯髄を保存します。MTAはレジンやケイ酸カルシウムを含む生体親和性に優れた材料で、歯髄の再生能力を活かした治療が可能となります。これにより歯の寿命を大幅に延ばすことができます。
事前に矯正治療を利用したMI治療

歯の位置や噛み合わせが不正な場合、それが原因で虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。当院では必要に応じて矯正治療を先行させ、歯の配列を整えることで、最小限の侵襲で効果的な治療を実現します。適切な位置に歯が並ぶことで、セルフケアの効率も向上し、長期的な口腔健康の維持に貢献します。
側方ガイドスプリントを用いた咬合治療

過度な咬合力や不均等な力の分散は、歯の摩耗や破折の原因となります。当院では側方ガイドスプリントを用いた咬合調整を行い、適切な力の分散を実現します。これにより歯への過剰な負担を軽減し、削る必要のある治療を予防します。
ダイレクトボンディングによるMI治療

歯を大きく削って被せ物を装着する代わりに、最小限の歯質除去で済むダイレクトボンディング法を積極的に採用しています。特に前歯の審美修復や小〜中程度の虫歯治療において、健全な歯質を最大限に保存しながら機能性と審美性を回復します。
当院が使用する
主な薬剤
MTA
当院ではMTAをメインに使用しております。生体親和性に優れ、硬組織形成を促進する特性を持つため、歯髄保存治療や根管治療において優れた効果を発揮します。
ドックベストセメント
特殊な殺菌作用を持つセメントで、虫歯を削らずに治療する際に有効です。症例に応じて使用することがあります。
MI治療が
目指すもの
当院のMI治療は単に「歯を削らない」ということだけが目的ではありません。診断技術と治療法を駆使して、患者様の大切な歯を守り、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめるよう支援することが私たちの使命です。
皆様にいつまでも自分の歯で美味しく食べる幸せを感じていただきたい。 皆様に1本でも多くの歯を残してもらいたい。
当院の「削らない治療」は、この願いを実現するための科学的アプローチです。お口の健康についてご不安やご質問がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
削らない治療
の流れ
-
01
検査
虫歯の進行度合いを検査します。
-
02
治療方法の説明
検査結果に基づき、患者様に最適な治療方法をご提案し、治療内容を詳しく説明します。
-
03
MTAの塗布
MTAを使用する場合は、虫歯の部分に丁寧に塗布します。
-
04
MI治療
MI治療を行う場合は、マイクロスコープなどを用いて、虫歯の部分だけを精密に除去します。
-
05
経過観察
定期的に検診を行い、虫歯の再発がないかを確認します。