ブログ
夏の熱対策+口腔ケア完全ガイド
こんにちは、はいしゃさん大阪上本町です。気温も湿度も上がるこの季節、熱中症や夏バテに気をつけている方も多いかと思いますが、実は”お口”も夏の影響を受けていること、ご存じですか?

特にこの時期は、汗をかくことで体内の水分が減少し、唾液も減少傾向にあります。唾液には口内を清潔に保つ大切な働きがあり、量が減ることで虫歯菌や歯周病菌が活性化しやすくなり、口臭の原因にもつながります。
また、冷房による室内の乾燥、冷たい飲み物・アイスクリームの摂りすぎも、歯や歯茎にとっては負担となります。とくに、冷たいものの過剰摂取は知覚過敏を悪化させることも。
では、夏のお口トラブルを防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
まず意識してほしいのは、こまめな水分補給。お水やお茶がおすすめで、砂糖入りの飲料は虫歯のリスクが高まるので要注意です。そして、口内の潤いを保つために保湿効果のあるマウスジェルやスプレーの使用も効果的です。
さらに、定期的なうがいや舌のクリーニングも、菌の繁殖を防ぐうえでとても有効です。特に朝起きたときや外出後は、積極的に行うようにしましょう。
当院では、夏に起こりやすい口腔トラブルの早期発見や、唾液の分泌量チェック、保湿ケア用品のご紹介なども行っています。「最近、口が乾きやすい」「口臭が気になる」といったお悩みがあれば、お気軽にご相談くださいね。