ブログ
“息がこもる”夏マスク。口臭のセルフチェックと対策
こんにちは、はいしゃさん大阪上本町です。
夏になると「マスクの中のにおいが気になる」「自分の口臭、大丈夫かな…?」と感じる方が増えています。

とくに夏は汗や脱水による口の中の乾燥、冷房での免疫低下など、口臭を悪化させる条件がそろいやすい季節です。
🫢 口臭セルフチェックの方法
- コップやビニール袋に息を吹き込んで、少し時間をおいて嗅いでみる
- デンタルフロスの使用後のにおいを確認する
- 起床時や空腹時の口のねばつきがあるか
😷 夏特有の“におい”の原因とは?
唾液量の減少:夏は汗をかくことで体内の水分が減り、唾液も減少。唾液は口臭を防ぐ重要な存在!
マスクによる口呼吸:口が開きやすくなり、乾燥&細菌が繁殖しやすい環境に。
食生活の乱れ:ニンニク、カレー、冷たい麺類などが続くと腸内環境にも影響しやすくなります。
💡 今すぐできる口臭対策5つ
- 水をこまめに飲んで、唾液の分泌を促す
- 舌ブラシで“舌苔(ぜったい)”を除去
- フロスや歯間ブラシで汚れを徹底除去
- 無糖のキシリトールガムを活用
- 朝と夜のしっかり歯みがき+マウスウォッシュ
🦷 当院の口臭ケア
- はいしゃさん大阪上本町では、口臭測定器によるチェック
- 唾液量・歯周病のリスク評価
- 舌や口腔内の清掃アドバイス を行っています。
「人に聞けないけど、ずっと気になっていた…」という方こそ、ぜひお気軽にご相談ください。