ブログ
熱さに負けない!大人も子どもも、夏の口呼吸・お口ポカン対策
こんにちは、はいしゃさん大阪上本町です。
夏は気温の上昇や冷房による乾燥、アレルギーによる鼻詰まりなどの影響で、「お口ポカン」や「口呼吸」が目立ちやすい季節です。とくにお子さまは、気づかないうちにお口が開きっぱなしになっていることも多く、ご家族からのご相談が増えています。

お口ポカンの状態が続くと、次のようなリスクが考えられます。
- 虫歯や歯肉炎のリスクが高まる(唾液による自浄作用が働かない)
- 前歯が出る、上下のかみ合わせに影響が出る
- 舌の筋肉が弱くなることで発音が不明瞭になる
- 姿勢が崩れる、集中力が続かない
つまり「お口ポカン」は、口だけでなく全身の発達や心身の健康にも大きく関わっているのです。
当院では、お口ポカンや口呼吸が気になるお子さま・大人の方に向けて、
- 舌や唇、頬などの筋肉を鍛えるトレーニング(MFT:口腔筋機能療法)
- 正しい姿勢や呼吸を意識する習慣づくり
- ご家庭でも続けやすいチェックシートやストレッチ
などを、やさしくご案内しています。
また、スタッフ全員が小児対応に慣れており、遊びながら自然と“お口を閉じる力”を身につけられるような関わりを大切にしています。
「うちの子、寝ているときも口が開いてる」「写真を撮るといつもポカンとしてる」など、少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。