ブログ
春の食材と歯の健康|旬の食べものはお口にもやさしい?
春になると、たけのこ、菜の花、いちごなど、おいしい旬の食材がたくさん出てきます。
実はこれらの春食材、体に良いだけでなく「お口の健康」にもやさしい食べ物なんです。

たとえば...
- たけのこ…シャキシャキした食感でよく噛むことで、顎の発達を促します。
- 菜の花…カルシウムやビタミンが豊富で、歯や歯ぐきの健康をサポート。
- いちご…天然のキシリトールが含まれており、虫歯予防にも効果的。
- 新玉ねぎ…抗炎症作用があり、歯ぐきの炎症にも優しい食材。
よく噛んで食べることで、唾液がたくさん出て、お口の中の汚れを洗い流してくれます。
唾液は「天然のうがい薬」とも言われ、虫歯や歯周病の予防に欠かせない存在です。
さらに、東洋医学の視点では春は「肝」が高ぶりやすく、イライラしやすい時期とされます。 よく噛んで落ち着いて食事をすることで、自律神経のバランスも整い、心と体の健康に役立ちます。
ご家族で食卓を囲む機会も増えるこの季節、ぜひ“噛むこと”を意識して、心地よい春をお口の中から楽しんでみてください。
天王寺・大阪上本町近辺で予防歯科や栄養指導にも力を入れている歯科医院をお探しなら、当院にぜひお越しください。