大阪市天王寺区上本町6-8-24 S・Wミール101号

大阪上本町駅より徒歩3分 ・ 谷町九丁目駅より徒歩5分

診療
時間

月/火/水/木/金 9:30 〜 19:30
9:00 〜 19:00
ブログ

【子どもの歯並び、気にしてますか?】矯正を始めるベストタイミングとは

「うちの子、歯並び大丈夫かな…?」
「いつから矯正を考えればいいの?」

そんな疑問をもつママへ。
子どもの矯正は「早すぎても遅すぎてもNG」。実は、“ちょうどいいタイミング”があります。

今回は、「はいしゃさん大阪上本町」でもよく相談いただく【歯並びチェックの時期】や【始めどき】について、わかりやすくお伝えします。

子どもの歯並び、なぜ気をつける必要があるの?

歯並びは見た目だけの問題ではありません。

  • 食べにくい(=消化不良や偏食)
  • 発音しづらい(=ことばの発達に影響)
  • むし歯や歯周病になりやすい

…といった全身や心の発育にかかわる問題にもつながります。

矯正っていつから始めるべき?

子どもの矯正には大きく分けて2つのステージがあります。

▶ Ⅰ期(6~10歳ごろ)

乳歯と永久歯が混ざる「混合歯列期」に行う矯正。
顎の成長を促しながら、歯並びが悪くならないよう土台を整えるのが目的です。

▶ Ⅱ期(12歳以降)

すべて永久歯に生え変わってから本格的に歯を動かす矯正。
この時期は、すでに歯列が確定しており、大人の矯正とほぼ同じ内容になります。

ベストタイミングは「前歯と奥歯の生え変わりが始まった頃」

個人差はありますが、6〜8歳前後で前歯と第一大臼歯が生えそろってくる時期が、
「矯正を始めるかどうか」の初回相談に最適なタイミングです。

この時期にチェックすることで、

  • 顎のバランス
  • 指しゃぶりなどの癖
  • 舌の使い方・呼吸の仕方

といった問題にも早めに気づくことができます。

こんなサインがあれば、まずは相談を

  • 受け口・出っ歯が気になる
  • 乳歯がなかなか抜けない
  • 永久歯が変な位置から生えてきた
  • 歯と歯のすき間が全くない
  • 鼻づまり・口呼吸が多い

これらは将来の歯並びトラブルの予兆かもしれません。
気になる方はお気軽にご相談ください。

当院では「無料カウンセリング」実施中

「はいしゃさん大阪上本町」では、矯正の無料相談を行っています。
お口の写真とレントゲンをもとに、今のお子様の状態をわかりやすくご説明します。

無理に治療をすすめることはありませんので、“気になる”が始めどきと考えて、一度チェックしてみてください。

お子さんの将来の笑顔と健康のために、今できることからはじめませんか?
矯正は「始める前の準備」が大切です。タイミングを見逃さず、ベストな時期にアプローチしましょう。